こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
日ハム推しなら、記憶にある選手だと思いますが…
突然ですが、令和7年の司法試験の合格発表が11月12日に発表されました。
日本ハムやヤクルトで活躍した元プロ野球選手の宮台康平氏(30)が驚異の〝一発合格〟を果たしました!
宮台康平選手

宮台氏は2017年のドラフト会議で日本ハムから7位指名を受け東大からプロ入りして、話題になりました。
異色の経歴で話題を呼ぶと、21年からは2年間、ヤクルトでプレー。
22年オフに引退し弁護士を目指すことを決断すると、以降は法律事務所に勤務しながら勉強を続け、24年1月に母校・東大の法科大学院に〝一発合格〟。
慣れ親しんだ学びやで勉学に励むと、超難関試験も初受験から見事に突破してみせたのです!
宮台氏のコメント
宮台氏はこの日の発表を受け、
「やっぱりホッとする気持ちが一番ですね。早く実務に出るのが一番だと思うので、ここからが自分のやりたいことと言いますか、今までプロ野球選手という道と、新しい弁護士という(道に進むのは)、それは一握りだと思うので、新しいキャリアを切り開くという部分ですごくワクワクしています」
と喜びの声を明かしながら今後の展望を話しました。
法科大学院、司法試験ともにストレート合格と驚異の快進撃を続けているが「やっぱりこれはまだスタート地点。実務はもっと難しいことと言いますか、もっと複雑なことがあるので。本当に謙虚に、今日が一歩目だと思って勉強を怠らずにやっていきたいと思います」と現役時代さながらの冷静さを見せ、改めて気を引き締めた。
プロ野球選手から異例の転身となるだけに「この年齢で(司法試験を)目指す人も周りにはなかなかいなかったので、1人で計画を立てて、それが進んでいるのか、前に向かっているのか分からない不安感はありましたね」と思い悩むことも時にはあった様子。
「ライバル」を作ることの必要性
そんな中、清宮幸太郎や田中瑛(現巨人)ら日本ハムの同期入団の選手たちの活躍は刺激になっていた。
「テレビの向こうで活躍している同期の姿を見ると僕も頑張らなきゃと思いますし、今自分が置かれた環境で頑張ることが、彼らと肩を並べるために大事なことだなと思っていました」と秘めていた思いを明かしました。

「向上心」が重要
今後は来年3月に卒業してから1年間の修習を行う予定とのことです。
「僕のファーストキャリアはスポーツ選手だったので、自分の見てきた世界、プロスポーツとの魅力をもっといろんな人に伝えられるような働き方をしたいと思っています」と将来のビジョンもはっきりと見えている秀才は、また一歩、新たなステージへと踏み出すこととなりました。
大谷翔平選手の「二刀流」に引けを取らない、
「天が二物を与えた!」天に「努力」「切磋琢磨」を認めさせた「元日ハム戦士」です。
応援したい人物です!

今日を大切に明るく元気に行きましょう!
お仕事の方、お疲れ様です!
いってらっしゃい!

