HOME PAGE

新着記事はこちら

常に新しい情報を公開中です

【エスコンフィールド】連絡バス来ない!出せない!
JR、地下鉄がない地域に、35000人の大移動に耐えられる交通インフラは、暫くない状況は続きます。
【東急】グループ代表 野本弘文氏(取締役会長)入社メッセージ2025
『点が線になる!』業務がほとんどです!そう思うように業務をこなしていくと、いつか、きっと、「殻」が破れる時が来ます。その時が、『自分が成長した時』です!
【エスコンフィールド】駐車場確保が無理!
2028年夏に、JR北海道「北海道ボールパーク駅」が開業するまで、駐車場問題は続きますね、、、
【ビジネスマナー】と【ハラスメント】の境界線
「熱心なマナー指導」と「ハラスメント」にあたるかの境界線が明確にはないのが実情です。『コミュニケーション』を十分に図ることが必須です!
【フジテレビ】【ガバナンス&コンプライアンス】考察する
改めて「地上波テレビ局の使命とはなにか!」を「逸見は、どうして、公表したのか!」を問うべきです!
【瓶入りの牛乳】銭湯上がりの1杯はビールの比じゃない!
「雪印」がんばれ!
【2025桜前線】日本は大きな!
街中では、雪が解けてますが、まだまだ、雪が降る今日この頃の札幌です。
【Fビレッジ】新たなプロジェクトが始動『Hokkaido F Village X』スタートアップ
地域の全体的経済活性化を企画運営していく「コンツェルン」をイメージしているように感じます。北海道の新たな未来を創る「Hokkaido F Village X」。
【岩見沢西高等学校】閉校 プライドは消えない!
寂しさが染みる年代OBの戯言です…
【ビジネスマナー】時代が変わるをアップデート
マナーの良し悪しで、案件が採れるか他社に獲られるかなのですから!なので、「マナーの基本」は「覚えておいてください!」

人気記事ランキング

当ブログでよく読まれている記事です


ようこそ!『オッケーブログ~北の熱い講師~』へ

サイト運営者の「置田 喜代司(おきた きよし)」と申します。

北海道札幌市在住です。

講師業を営んでおります。

「ビジネスマナー」「マネジメント」「メンタルヘルス」を専門分野としております。

PLATFORM

7つのカテゴリー分類について、掲載しております。


詳しくは Site Mapをご覧ください ☟

サイトマップ
このブログの紹介です

『OK.Office106』業務内容

「ビジネスマナー」「マネジメント」「メンタルヘルス」などを内容とした

研修を1~3日間の期間で実施し、

会社運営のステップアップにつなげていくことを主眼としています。

詳しくは、こちらをご参考に ☟

参加型研修で双方向のキャッチボール

基本は、座学セミナー型ですが、

「コミュニケーション」重視の進め方であり、

積極的に話していただき、会話を楽しんで、

「気づき」を感じていただく研修です。

是非、お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!

OK.Office106