こんちは!オッケー農場主です!
久しぶりに、「聖地」に惹かれて、行ってみました!
びっくり‼️
当然のこと、農業科の長屋?での販売だと思っていたら、、

13時50分、販売予定時刻10分前に到着。
すると、この光景!苗販売?凄っ!びっくり‼️
とりあえず、並んでみる。
購入方法は?
「どのようにして、買うんだぁ〜」
と、心の中で思っていたら、後ろに並んでいたご婦人が、
「並び方があるのかしら〜?」
てご発言!
すると、今度は前に並んでいたご婦人が、
「2列に並んで、右の列はとうきび!左の列が枝豆の列!」
と、ご親切にご発言!
ナイスコミュニティです!笑


心の中で、
「ありがとうございます!ご親切に!」と感謝。
いくらだ?
どういう販売方法?価格は?

「うぁ!枝豆!凄っ!」心の声。
枝豆 1束 400円(税込)
とうきび 1本 220円(税込)
枝豆は、安ぃ!とうきびは通常かな?
送るんだ〜!
前で並んでいる、ご夫妻が、なんと!

「35本!」と、ご注文!
農業科販売舎で、配送をするらしい。
「へぇ〜!そんなに美味しいんだぁ〜!」こころの叫び。
サクラの方?そんなわけないよな…
順番が来ました!
心の中で、「3本」と決めてたはずが…

出た言葉が、「5本!」笑
2種の同時購入が出来ない昭和の販売!笑
枝豆の列に並び直しをして1束を購入。

うん?なにしてんの?皆さん?
さすが!農業専門学校!
葉を切っているんだ!
さすが、親切だ!そうだよね!スーパーなども、横に廃棄箱が置いてあるもんなぁ〜

なんとも、珍しい光景だ!笑笑
ちなみに、
これからも、販売は不定期であるらしいですよ!
八紘学園のInstagramをご注目です!
せっかく来たんだから!
暑いし!

例の品を…

確かに!

コーンだと、溶けるかな?
カップのみの販売か…

さすが、影の北海道No.1の人気だ!

やはり、美味しい!
牛乳本来の味!
是非、おすすめです‼️

今日を大切に明るく元気に行きましょう!
お仕事の方、お疲れ様です!
いってらっしゃい!
