こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
ズボラなオッケーは、よく使う言葉なのですが…
正しい敬語表現
「申し訳ございません」は目上の相手にも使える正しい敬語表現なのか?
迷った経験はありませんか!
謝罪をする際に、「申し訳ございません」を使うシチュエーションは多々ありますよね。
なので、スムーズにビジネスを進める上で使い方を確認しておくことは重要です。
「クッション言葉」としての使い方もあります。
似た表現ですが、「申し訳ありません」とのニュアンスの違いについてもご紹介します。
「申し訳ございません」は正しい敬語表現
結論から言いますと、「申し訳ございません」は、正しい敬語表現です。
元となる「申し訳ない」とは、
「言い訳のしようがない」「弁解の余地がない」などの意味で、
相手に対して詫びる時に使う言葉です。
相手に無理な頼み・お願いをした時にも、悪かった・すまないという意味を込めて使うこともあります。
「申し訳ございません」は「申し訳ない」を丁寧にした表現です。
目上の方と話す時やビジネスシーンで使われます。
また、書き言葉としても使えるため、ビジネスメールにもふさわしい表現です。
参考:デジタル大辞泉
「申し訳ございません」は文法的に間違っている?
「申し訳ない」はそもそも一語となっています。
そのため、「ない」の部分だけを「ございません」に変えて丁寧にするのは、
文法的に間違っているとされることがあります。
しかし、「申し訳」は名詞としても使われます。
なので、「申し訳ない」は「申し訳」と「ない」を組み合わせた二語から成り立っていると解釈することも可能です。
「ない」の部分だけを「ございません」や「ありません」に変えて丁寧にしても、一概に間違いとはいえません。
「申し訳ありません」との違いは?
「申し訳ございません」と「申し訳ありません」は、いずれも「申し訳ない」を丁寧にした表現で、とくに違いはありません。
相手に対してお詫びする時や、無理な依頼をして悪かったと感じた時に、「申し訳ございません」や「申し訳ありません」を使います。
「ありません」よりも「ございません」のほうが丁寧な印象があると考えられています。
目上の方やビジネスの相手に対しては、「申し訳ありません」ではなく、丁寧な印象のある「申し訳ございません」を使うほうが無難でしょう。
普段からよく話す間柄では不適切な表現?
丁寧すぎる言葉は、時と場合によっては、まわりくどく他人行儀な印象を与えます。
オッケーは、よくあることなのですが…
家族や同僚などの普段からよく話す間柄で使うのは、不適切だと考えられるでしょう。
また、目上の方であっても、よく話す間柄で使うのは不適切といえます。
たとえば、ほぼ毎日話す上司に対して、「申し訳ございません」と謝るのは他人行儀な印象になってしまいますね。
とはいえ、「ごめんなさい」ではカジュアルすぎる表現になってしまうため、
「申し訳ありません」や「失礼しました」程度が適切かもしれませんね。
相手によって表現を選ぶといいでしょう。
「申し訳ございませんでした」も正しい敬語表現?
「ございません」の過去形である「ございませんでした」を使った「申し訳ございませんでした」も正しい敬語表現です。
ただし、過去形のため、相手に対して詫びる出来事が過去に起こった時に使う必要があります。
たとえば、次のように使います。
・遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
・この度はたいへんご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
遅れた事実、迷惑をかけた事実が過去に起こった時に使えます。
反対に現在進行形で相手に詫びる出来事が起こっている時は、
「申し訳ございませんでした」は使えません。
たとえば、次のケースでは「申し訳ございませんでした」ではなく「申し訳ございません」が適切です。
・電車が遅延しているが、まだ解消されていない時点で乗客に謝る時
・トラブルにより迷惑をかけているが、まだ問題が解決していない時点で相手にお詫びする時
現在進行形・まだ解決していない現状では、過去形は文法的にも間違いになります。
クッション言葉の使い方
言い換え表現1.申し訳ございませんが
用件をそのまま伝えるよりも、先に「申し訳ございませんが」のフレーズを話すことで、印象が柔らかになります。
「クッション言葉」の代表格ですね。
たとえば、会議室に入る必要がある時に、普段あまり話したことがない役員が2人、入口の前でおしゃべりをしていたとしましょう。
「そこをどいてください!」と用件だけを伝えるのでは、少々失礼な印象になってしまうかもしれません。
そのような時に使うクッション言葉「申し訳ございませんが…」を使います。
「申し訳ございませんが、部屋に入りたいのですが…」と伝えるなら、失礼な印象にはなりにくいでしょう。
印象を和らげるためのクッション言葉は、次のような表現があります。
申し訳ございませんが…
すみませんが…
恐れ入りますが…
お手数をおかけしますが…
ご迷惑をおかけしますが…
それぞれの使い方について、例文を通してご紹介します。
言い換え表現2.すみませんが
「すみません」は「すまない(済まない)」の丁寧語で、相手に謝罪や依頼、感謝を伝える時に使います。
次のように、文頭に「すみませんが」をつけることで表現を和らげましょう。
・すみませんが、もう一度、おっしゃってくださいますか?
・すみませんが、その資料を取っていただけますか?
参考:デジタル大辞泉
言い換え表現3.恐れ入りますが
「恐れ入ります」は「恐れ入る」の丁寧な表現です。
なお、「恐れ入る」とは、相手の好意や親切に対して有難いと思うこと、
あるいは、相手に迷惑をかけたり失礼なことをしたりしたことを申し訳なく思うことを意味する言葉です。
しかし、「恐れ入りますが」の形になると、相手に依頼する時の丁寧なあいさつ言葉として使われます。
・恐れ入りますが、本日中にお返事をいただけないでしょうか。
・恐れ入りますが、担当の者にお尋ねくださいませ。
参考:デジタル大辞泉
言い換え表現4.お手数をおかけしますが
「手数(てすう)」とは、他人のためにかける手間のことです。
相手に手間をかけてしまう時は、「お手数をおかけしますが」と一言添えて、申し訳ない気持ちを表現できます。
・お手間をおかけしますが、2、3日中にお返事をください。
・お手間をおかけしますが、夕方に再度お電話いただけませんでしょうか。
参考:デジタル大辞泉
言い換え表現5.ご迷惑をおかけしますが
「迷惑」とは、ある行為により他の人が不利益を受けたり不快を感じたりすることです。
相手に迷惑をかけてしまう時は、「ご迷惑をおかけしますが」と一言添えましょう。
・ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。
・ご迷惑をおかけしますが、こちらのドアをご利用ください。
参考:デジタル大辞泉
北海道の方言?ご注意ください!
蛇足ですが…どさんこなら使っていますよ!きっと!笑
オッケーが千歳空港売店勤務時代に、お客様に、
「こちらで、よかったですか?」とお聞きした時に、
お客様から「なんで君は、今いろいろ見ている時に、過去形で言うんだ!」とお𠮟りを受けました。
オッケーは言われたことが、判らなかったのですよ...
北海道弁?では、よく過去形の言い方をしてしまうのですよね...
正しくは「こちらで、よろしいでしょうか?」です!
ご注意ください!
オッケーが研修に行くと、必ず、直させていただいている接客用語です。
正しい状況で言葉を使おう
前述したように、「申し訳ございません」のフレーズ自体は文法的に誤りではありませんが、
時と場合によっては不適切な表現になることがあります。
たとえば、親しい間柄に使うと、他人行儀な印象になり、かえって相手を不快な気持ちにさせるかもしれません。
相手との関係性を考えた上で、正しい状況で使うようにしてください。
今日を明るく元気に行きましょう!
お仕事お疲れ様です。
いってらっしゃい!