こんにちは! 北の熱い講師 オッケーです!
「矛盾」という言葉がありますよね!
由来をご存じですか?というよりも、覚えていますか?が正しいと思います。
それはなぜかというと、確か、皆さんも同じでは?と思うのですが、、、
半世紀前の話で恐縮ですが、、、笑
高校の授業科目に、「漢文」の授業がありませんでしたか?
最初に出てくるのが、「矛盾」の話だったと記憶しています。
矛盾の考察
原文
楚人有鬻楯與矛者 譽之曰 吾楯之堅 莫能陷也 又譽其矛曰 吾矛之利 於物無不陷也 或曰 以子之矛 陷子之楯 何如 其人弗能應也
『韓非子』難編より
なんだかよくわからないですよね、、、
楚の国の人で盾と矛を売る者がいた。この人はこれを誉めて「私の盾は頑丈で、貫くことのできるものはない」と言った。また、矛を誉めて「私の矛は鋭くて、どんなものでも突き通すことができる」と言った。ある人が「あなたの矛でその盾を突き通したらどうなるのですか」といった。商人は答えることができなかった。
日本語訳
ごもっともな論理です。
懐かしくないですか?
故事成語
中国の古典に記された内容が元になってできた教訓の言葉という意味です。
「昔あった事柄」あるいは「昔から伝わるいわれ」を指すのが「故事」です。
上記のように、「矛盾」の語源となった話は、中国の戦国時代の文献である「韓非子」(かんぴし)に書かれています。
「韓非子」は、「韓非」という人が権力の扱い方や、「法」の必要性を説いたものです。
身近な事例
ちょっと考えてみると、「うん?」と思うことですよね。
例えば、
①
総務から
「ペーパーレス化にご協力ください!!!」
「一枚でも紙を減らして経費削減しましょう!!!」
みたいな紙が周ってきた。
②
アナウンサー「不要不急の外出はお控えください!」
私「なるほど!」
最後にアナウンサー「それではいってらしゃい」
私「?!笑」
現在の矛盾
今の現代社会って「どうしてそうなる…?」という矛盾をたくさん抱えている気がしますが、みなさんはどうですか?
常識になっていることにも疑いの目を向け、時には逆らうことが賢明な判断なのかもしれませんね。
オッケーの疑問?笑
今話題のAI「人工知能」を駆使した
「絶対に、打たれない配球が出来るピッチャーマシン」
「絶対に、配球を読んで、打つ事が出来るバッターマシン」
さあ!ピッチャーとバッター!
どちらが、勝つのでしょうか?笑
プロ野球選手の打撃トップ10でも、3割5分です。10回の打席で3本のヒットです。
ピッチャーの先発陣で、防御率1点台は、ロッテの完全試合男の佐々木朗希投手くらい?でしょうかね?
人間は、心を持っています!
心の持ちよう
日ハムファンのオッケーとしては、すぐ野球に話がなりますが、、
昨シーズンの日ハムの選手会長であった、近藤健介選手は3割から3割5分の打率で、出塁率4割を超える選手です。
中田翔選手のバカげた事件で巨人に電撃移籍した後の日本ハムファイターズの看板選手として、なくてはならない!選手でした。
近藤健介・昨シーズン飛躍した松本剛で3・4番固定で、新球場のエスコンフィールド北海道の「中軸」が確定していた筈です、、
現に、昨年は、新球場の宣伝ポスターの監督の横に居たのですから!
それが、シーズン終了し、FA宣言をして、結局は日ハムに改めてFA契約する予定であったのではないかと思うのですが、、、
BIGBOSS・新庄剛志監督の配慮不足から、大金を積んだソフトバンクに獲られてしまいました!
そのような能力の高い選手が、今、高すぎる年俸から影響してるであろう打撃不振に陥っています。
「打たねばならない!」意識が強く働いているのではないでしょうか?
確かに、WBCの活躍疲れがあるとは思いますが、「環境の違い」「心の持ちよう」が変わったために、もがいているのです。本人は苦しいでしょう、バットを振り続けているそうです。
不振の要因が分かっているのだから、「技術の問題」ではなく「気持ちの問題」であることを、、
『矛盾』ではありますが、近藤選手に打たれると困るのですよ!が、しかし!打って欲しいのです!
主従関係の逆転?
これが、人間とAI人工知能との差です!!
ちょっと気になるのが、、「チャットGPT」ですが、、、
人の心を持っているかのように、文章を作り上げてしまいます!
ここ数年の間に、「ビジネス界の大変革が起きますよ!」
特に「人事・総務系」は、チャットGPTに場を盗られる恐れがあります。
人間が作った人工知能に、人間が劣ってしまう現状が起きています!
人間は喜怒哀楽を持ち得てます。心の持ち様でドラマが起きますね。
「えぇ〜〜!こんな事あり〜!」
だから、「世の中、絶対はありえない!」と言うわけです。
「可能性がある以上は、諦めないで続けること」と言われる所以です!
『矛盾してますが、、、』
AI人工知能の積極的な活用をし、チャットGPTを積極導入を計画するわけですが、
最終決定権者は、まだ、人間です。
コミュニケーション能力向上を図らなけれがなりません。
なんだか、判ったような、判んない話でした、、、
今日を明るく元気に行きましょう!
お仕事お疲れ様です。
いってらっしゃい!