【札幌恵庭サイクリングロード】ちくわパンをかじりながら!【桜満開の道】

トレンド

こんにちは!北の熱い講師オッケーです!

札幌が桜満開です!

ちょっと、せっかくですから!

いろいろなところの桜を観ながら走ってみては!

🚴走行距離25キロを走る!

エルフィンロード

JR北広島駅東口3番出口のスロープを下ると、目の前をサイクリングロード「エルフィンロード」が通っています。

北広島駅から北西側の札幌に向かって進んだら、すぐ左前方にプロ野球北海道日本ハムの本拠地エスコンフィールド北海道の屋根が見えて来ます。

日頃は通勤や通学の市民でにぎわい、試合がある日は球場に向かうファンが連なるように歩いています。

2025GW中なら、まさに、「日ハムvs西武」戦の開催中です。

鉢合わせにならないように、事前に開催時間をチェック!することをお勧めします。

北広島市のイメージマスコット「エルフィン」にちなんで名付けられた道は、北広島駅から、隣の札幌市厚別区の境界までが8.1キロです。

1973年廃止の旧国鉄千歳線跡に、札幌市と恵庭市の間で整備された「道道札幌恵庭自転車道線」(開通区間24.7キロ)の一部でもあるわけなのです。

並走するJR千歳線の線路と、左右に広がる新緑が織りなす景色は感動的です。

ルート沿いにある「水辺の広場」や「学習の森」では、クワガタやカブトムシの採集も楽しめるとのこと。

陽だまりロード

エルフィンロードから、自転車道線の厚別区区間「陽だまりロード」(4.5キロ)に続いています。

自然豊かな森の中を抜ける爽快感を感じることが出来ます。

白石こころーど

「虹の橋」を渡ると、札幌市白石区区間の「白石こころーど」(7.2キロ)へさらに繋がっているのです。

次々と現れるトンネル内の色鮮やかなタイルアートに癒やされながら、自転車をのんびりこいでみてはいかがですか。

<ひと休み>ちくわパン発祥の店

写真提供:どんぐりホームページ

札幌のご当地グルメ「ちくわパン」の発祥とされるどんぐり本店。

「白石こころーど」から自転車で立ち寄る客も多いとのこと。

「エルフィンロード」から「白石こころーど」まで足を伸ばすと、南郷通8南に人気パン店チェーン「どんぐり」の本店があります。

実はサイクリングや散歩の途中に立ち寄りやすいスポットらしく、よくその姿を見かけるとのお店スタッフのお話です。

同店発祥とされる「ちくわパン」(216円)をはじめ、オリジナルのパン約100種類が並びます。

「家庭的な味」をコンセプトに、総菜パンの具材は野菜を切るところから手作業で行っています。

実は、1992年開業の現店舗は5月18日に閉店し、6月30日から新店舗(豊平区月寒東4の8)に移転する予定です。

営業時間は午前8時~午後8時。休みは年末年始のみ。

今だからの景色!

🌸桜や、北海道特有の同時に咲く梅の満開を愛でることが出来ます。

「ソメイヨシノ」「エゾヤマザクラ」と、紅白の梅が満開の時季です!

注意があります。

この時期は、まだまだ気温がそもそも低いし、まして自転車のスピードによって体感が10℃以下に感じます。

ちょっと厚目のウェアを着て、手袋は必須です!

今日を大切に明るく元気に行きましょう!

お仕事の方、お疲れ様です!

いってらっしゃい!

にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング

メルカリ