こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
北海道日本ハムファイターズの球場、エスコンフィールド北海道へのアクセスの課題が注目を集めています。
以前、オッケーも記事にしました。☟
最寄駅の方向性が発表されました。
新駅計画策定
提供::JR北海道
JR北海道が9月13日、「北海道ボールパークFビレッジ」隣接地への設置を予定する千歳線新駅について、その計画を策定したと発表しました。
提供:JR北海道
JR北海道のコメントです。
新駅は、千歳線の上野幌~北広島間に設置する予定です。
北広島市の請願を受けて、設置計画を進めています。
駅規模は相対式2面4線で、既存の上下線を本線(通過線)とし、上下線の外側にホームつきの待避線を設ける計画です。
駅舎は駅南側に設置。駅北側へは、下りホーム(苫小牧方面)への改札内通路のほか、改札外エリアとなる自由通路を設けます。
新駅とボールパークエリアの距離は、約300メートルとなる予測です。スムーズな移動経路を確保するとしています。
当初計画における同駅の構造は、上下線間に待避線を設け、島式ホームを設置するほか、折り返し設備を有するものとなっていました。
JR北海道では、工事費の増加傾向を受けた北広島市からの計画再検討依頼により、工事費圧縮や工期短縮に配慮した見直しを実施しました。
今回発表した形へと計画を改めました。
これにより、駅の位置を当初計画より約200メートル北広島駅側へ移動することとなります。
改札位置を球場3塁側「3rd BASE GATE」から直線上とすることで、球場までの距離を約100メートル短縮出来る計画となっています。
また、新駅の計画変更にあわせ、北広島駅の線路設備を変更するとのこと。
下り2番線から札幌方面へと折り返すための線路を新設することで、新駅の当初計画で予定されていた折り返し設備の代替とする計画です。
大きな問題となっている、新駅の概算工事費は、おおむね85~90億円と策定しています。
工事着手時期は未定だが、設計および行政手続きに約1年、工事期間は約4年を見込むとのこと。
JR北海道では、新駅を本計画によって設置することで市と合意した場合、同社は当社は新駅施設の詳細設計や鉄道事業法の手続きを、市は工事費資金の確保、用地取得、関係する都市計画変更の手続きを進めるとしています。
JR北海道によると、球場の来場者のうち約4割が鉄道を利用しているというデータをもとに策定。
綿貫泰之社長は「北広島市にも道路の付け替えを含めていろいろ配慮してもらい、最良の案ができた。なるべく早い開業をめざしたい」と語っています。
アクセスの早期実現
昨年までの使用球場であった、「札幌ドーム」でも、アクセスとしては、地下鉄福住駅から、10分位歩いての立地でした。
それすら、「遠いわ!」「あそこまで歩くのめんどくさい!」と声が上がっていました。
北広島市に移る計画から、札幌市民は、「え〜ぇ!遠っ!」の声が一気に噴出しました。
当然のこと、日本ハム球団に、その声は届いていた筈です。
それだけに、JR新駅は、必要条件のダントツの大命題だったわけです。
必然的に、球場開場時から、大きなクレームとなりました。
シャトルバスを始め、改善のスピードは非常に早く進んでいる努力は目を見張るものがあります。
しかしながら、「なぜ、わかっていた筈なのに!」と思う気持ちがオッケーにはあります。
本当の意味で、「ファン目線」「顧客目線」に、言葉ほどなっていなかったのでは?と思ってしまいます。
3月のオープン戦時の吹雪は、来年以降も必ず発生します。
立地的に「吹きさらし」です。
JR駅が出来るまでの対応は、来場者増加を計画するなら、待合所を含めて、知恵を絞ることが至近の命題と思われます。
1日でも早い新駅設置が命題です。
20年前の北海道は、8割が「巨人ジャイアンツ」ファンでした。
「日ハム」ファンが減らないことを祈りたい。
チームの明らかな戦力不足は否めないところです。
今シーズンは、ラッキーにも、栗山監督、大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手に支えられた感がありますが、、
球団主導のトレード含めて戦力アップが命題であり、個々の選手の能力アップが無ければ、ファンが減って行く懸念が生まれます。
JR北海道に、早く、駅を作って貰うべきです!
これを、「釈迦に説法」と言います!笑
今日を明るく元気に行きましょう!
お仕事お疲れ様です。
いってらっしゃい!