こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
「綱引き」が行われています!「エスコンVS札幌ドーム」「北広島市VS札幌市」みたいな感じ?!
関連記事👇
連携協定締結
北海道北広島市とコンサドーレが、スポーツを通じたまちづくりに向けた連携協定を結びました。
この協定は、スポーツを通じて子どもの育成や地域活性化などを目指すもので、北広島市とコンサドーレ、それにカーリングチームなどを運営するコンサドーレ北海道スポーツクラブが3月27日、締結式を行いました。
4月には、年中から小学3年生までが対象のコンサドーレのサッカースクールが北広島市で開校するほか、公式戦に市民を招待することなども予定されています。
粗い鼻息が聞こえる
ボールパークの誘致に成功した北広島市は積極的動いています。
これまでに北海道日本ハムファイターズ、バスケットボールのレバンガ北海道、バレーボールのアルテミス北海道と、異なる3競技のプロスポーツチームと協定を結んできました。
なかでもレバンガは2024年12月、B リーグで初めて、野球場のエスコンフィールドでの公式戦を行いました。
コンサドーレの石水創社長 が
「エスコンで出来るのであればすごくいいと思うが、(バスケットボールとの)フィールドのサイズの違いもあると思うので、そこが現実的にどうかとはあると思うが、ああいうスタジアムでサッカーの試合が出来たら最高だと思う」 とコメントしています。
コンサドーレがエスコンフィールドでプレー!そんな日も近いかもしれません。
なんとなく、これまた、キナ臭い話ですが、、、

なんの「綱引き」だ?!
一言で言えば、「因縁」「遺恨」
そんな言葉がイメージとして出てきそうな、、、
人口減少増加傾向、大学誘致、JR新駅などなど比較対象があり過ぎますね。
交通インフラがついていっていない状況です。
ただ、今後5年で、「綱引き」の「勝負」は着いていそうですが、、、

今日を大切に明るく元気に行きましょう!
お仕事の方、お疲れ様です!
いってらっしゃい!
