【今年の漢字】一文字なんかで言い切れない!

トレンド

こんにちは 北の熱い講師 オッケーです!

今日、12月13日午後2時予定にあることが発表されます。

あなたの今年の「一字」は

今年の漢字

「今年の漢字」1年の世相を漢字1文字で表すイベントですね。
1995年に始まり、今年で27年目だそうです。
昨年の漢字は新型コロナウイルスの感染が拡大した「密」でした。

皆さんの今年の一字はなんですか?

清水寺

まさしく、「檜舞台に上がる」檜舞台の場所は、京都の清水寺の舞台での発表となります。
「清水の舞台から飛び降りる」ということわざがありますよね。
意味としては、切り立った断崖に張り出している清水寺本堂の舞台から飛び降りるほどの覚悟で物事を実行する決意をあらわした言葉です。
本堂から張り出した「舞台」の高さはどれくらいかご存じですか?
オッケーもそうでしたが、修学旅行のメッカ?ですね。
高所恐怖症の方は、欄干まで歩けないですよね、あの高さは。
約13メートルだそうです。これは4階建てのビルに相当します。
現在の舞台は、江戸時代初期の1633年に再建されたものです。
清水寺の宗旨は北法相宗です。清水寺は開創以来、音羽山清水寺の開創は778年。現代から遡ること約1250年前です。奈良仏教の法相宗を宗旨とし、中世・近世においては法相宗大本山、興福寺(奈良)の末寺でした。清水寺が北法相宗の本山として独立したのは1965年。急速に変化する社会情勢に対応し、これからの時代に社会から必要とされる仏教を模索し続けた当時の清水寺貫主、大西良慶和上によって北法相宗が立宗されました。「『北』法相宗」という名称には、南都と呼ばれた奈良に対して、北に位置する京都で法灯を掲げるという意味が込められています。
以上「清水寺ホームページ参照」

発表方法

発表方法はご存じですか?よくニュースに出ますから、ご存じの方が多いと思います。
そうです。お坊さんが大きな和紙に大きな筆で書くのですよね。
そのお坊さんとは、立派な袈裟(けさ)を身にまとった森清範貫主(81)ですね。一筆書きのように一気に書く様子は、師走の風物詩のひとつですよね。

日本漢字能力検定協会

書く一字は清水寺が会議を開いて決めているわけではありません。
森貫主も当日のぎりぎりまで、どの字を書くかご存じないらしいです。
決めているのは、みなさんもご存じの 日本漢字能力検定・BJTビジネス日本語能力テストの実施している日本漢字能力検定協会(京都市東山区)です。
日本全国からはがきやインターネットで募った漢字の中から、最も多いものを選ぶのです。実施の目的は漢字に関心を持ってもらうことだそうです。

選出実績

これまでの26回で最も多く選ばれた漢字は「金」の3回。
シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の2012年、リオデジャネイロ五輪の2016年です。
次いで「災」の2回。
西日本豪雨や北海道胆振東部地震など、大規模な自然災害が相次いだ2018年、新潟県中越地震が起きた2004年に選ばれました。
記憶にある字としては、
全国で猛暑を記録した2010年は「暑」でした。
阪神・淡路大震災に見舞われた1995年は「震」でした。
ちなみに、直近10年の字は
2020年「密」=新型コロナウイルスが流行。「三密」が周知されました。
2019年「令」=新元号が「令和」に制定された。
2018年「災」=大規模な自然災害が多発し防災意識が高まった。
2017年「北」=北朝鮮のミサイル発射される。
2016年「金」=リオ五輪で日本選手が金メダル。「政治と金」問題。2015年「安」=安全保障法案が注目。建築偽装などで不安が広がった。2014年「税」=消費税率が17年ぶりに8%に引き上げ。
2013年「輪」=東京五輪の開催決定がされる。
2012年「金」=京都大の山中伸弥教授のノーベル賞など多くの金字塔。2011年「絆」=東日本大震災などで絆を再確認。

いかがでしょうか!

予想

「金」=東京五輪が開催され、日本選手団の最多の金メダル獲得で、今年も可能性はあるかもしれない。
ただ、日本選手の金メダル獲得という明るい話題だけでなく、政治資金の「政治とカネ」の問題が繰り返されてきたことも背景にありそうです。
結果として2年以上続く新型コロナ禍関連用語も最右翼ですね。
「感染」「接種」「予防」「禍」「防」あたりか?
ご参考までに、同じく年末の風物詩「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」が、アメリカ大リーグエンジェルス大谷翔平選手の活躍を称える「リアル二刀流/ショータイム」に決定されています。
トップ10は「ジェンダー平等」「うっせぇわ」「親ガチャ」「ゴン攻め/ビッタビタ」「人流」「スギムライジング」「Z世代」「ぼったくり男爵」「黙食」「リアル二刀流/ショータイム」となっています。

さあ、今一度、お聴きします!
世の中の一字は?
そして、貴方自身の一字は?

今日を明るく元気に行きましょう!

いってらっしゃい!