【WBC】ビジネスマネジメント?!

トレンド

こんにちは! 北の熱い講師 オッケーです!

さあ!マイアミです!

「侍ジャパン」🏆持って帰って来て~~~!

先日の準々決勝、「負けたら終わり」のイタリア戦のテレビ観戦の多かったこと。

想像を超え、個人全体視聴率率31.2%、世帯視聴率48%(19:09~21:54平均 関東地区・ビデオリサーチ調べ)の高視聴率、テレビ朝日集計と系列テレビ視聴調査で全国推計視聴人数は日本全国で約6258万人が、観戦していたと発表されました。

WBC=ビジネスマネジメント?!

ビジネスマネジメントに繋がりそうな、能書きを【WBC】をテレビ観戦して思いました。

「野球」の駆け引き??!

オッケーblogを読んでいただいている方には、「野球」をご存じない方もいらっしゃると思うので、何とかわかりやすく書こうと思いますが、、、笑

ピッチャープレートに対して、左側に立っているのが右打者
ピッチャープレートに対して、右側に立っているのが左打者
です。(最初は混乱するかもしれませんね?)

右打者・左打者のメリット・デメリット

ちなみに、イタリア戦の【日本代表スターティングメンバー】を並べると、

1番(中) ラーズ・ヌートバー 右投左打

2番(右) 近藤健介 右投左打

3番(DH)大谷翔平 右投左打

4番(左) 吉田正尚 右投左打

5番(三) 村上宗隆 右投左打

6番(一) 岡本和真 右投右打

7番(二) 牧秀悟 右投右打

8番(遊) 源田壮亮 右投左打

9番(捕)甲斐拓也 右投右打

先発投手 大谷翔平

ダルビッシュ有は右投右打で、山川穂高右投右打、周東佑京右投左打です。

お気づきになりましたね。1番から5番まで、「右投げ左打ち」であることを!

普通に利き手を考えると、日本人の場合は9割近くの方が、右投げ右打ちになるのですが、左打ちになる?なっている?のは、なぜ?

右打者のメリット

右利きの場合、強い打球を飛ばせる

まずは、そもそも、バッティング動作に関して、右打ちの場合は、右手でボールを押し込む力、打球の強さ(=打球の速さ・飛距離)を発揮できます。

右方向を狙って打つ際に有利になる

攻撃の場面で、敢えてライト方向に狙って打つ場面があります。
これは、1塁ランナーや2塁ランナーをなるべく進塁させたい戦術です。
右打者がライト方向に狙って打つためには、バットとボールが当たるポイントを、よりキャッチャー寄りにする必要があります。それはつまり、投球を長く見れるということになります。
ボールの軌道を把握しやすい、ストレートでも差し込まれにくい、変化球も見極めて自分のポイントで打てるということが理論上言えるわけで、右方向の打球を狙って打ちたい場合は右打者の方が有利になるのです。

右打者のデメリット

1塁ベースが遠い

左打者に比べて、右打者のバッターボックスの方が1塁ベースよりも遠い位置にあります。
つまり、打ってからの1塁までの到達時間が長くなる=ヒットになる確率が下がる
ということなので、左打者に比べて不利となるわけです。
2年前から、積極的に使うようになった「ビデオ判定」で、よく見るシーンだと思いますが、ボールがミットに収まる瞬間と、バッターの足がベースに着く瞬間で、「アウト・セーフ」を判断するシステムです。その差、0.1秒差ですかね?
それを前提でいうならば、打者のバッターボックスに入る位置が、左と右では、確実に、1.5歩くらいの差が生まれるのは、必然であるわけです。

右投げのアンダースロー・サイドスロー投手が打ちにくい

ボールが背中からくるような軌道に見えますので、人間としての回避反応が起きて、腰が引けて、打ちにくいと感じるバッターが多いわけです。

左打者のメリット

1塁ベースが近い

左打者のメリットの一つは1塁ベースが近いことです。
右打者のデメリットの逆説ですね。
打ってからの1塁までの到達時間が短くなる=ヒットになる確率が上がる
となりますので、非常に有利ですね。
『勝敗を分ける』といっても過言ではない、必然です。

右投手を打ちやすい

これは左打者から右投げ投手の腕の軌道を見た際に、ボールのリリースポイントが見やすいためです。
ボールのリリースポイントが見やすいと、ボールの軌道の予測がしやすく、打ちやすくなるのです。

左打者のデメリット

右利きだった場合、少し打球が飛びにくい

右利きの人が左打者になる場合、ボールを遠くに飛ばすために必要な、左手で押し込む力が弱くなるので、左利きの打者に比べると打球が飛びにくいと言われています。
俗に腕力のことですが、トレーニングによって克服可能ですが、傾向としてはパワーが弱くなります。

右打ちしたい場合、ポイントが前になるので、変化球に弱い

攻撃のシチュエーション次第で、ライト方向に狙って打ちたい場面で、
左打者の場合は、ボールとバットがぶつかるポイントを少し前にすることで、ライト方向に飛ばす形になります。
よって、そのぶん普段よりも早くボールの軌道を判断し、スイングしなければいけなくなります。
そのため、変化球だった場合、軌道を見極める前に振出さなければならず、ミートできる確率が下がると言われています。

必然

小さい時から

選抜高校野球大会、俗に「春の甲子園」が始まりましたが、少年野球では、足の速い選手に、より一塁に近い左打ちを勧める場面を見かけます。
一方、強豪チームの指導者やスポーツトレーナーの多くは、右投げ左打ちのメリットを「筋力バランス」にあると言われています。
例えば、右投げ右打ちの選手は投げる時も打つ時も、片方の筋肉ばかりを使うため、筋力が偏りがちです。これを左打ちに変えることにより、左右の筋肉をバランス良く使うようになるため、偏りが軽減すると言われています。
また、引き手(左打者の場合は右手)側が利き腕だと、バットにボールを当てやすく、三振が少なくなるとも言われています。日本人の約9割が右利きとも言われているので、多くの選手がこれに該当すると思います。

重要な要因を言い忘れしました。

右投げ左打ちの代表であるイチロー、松井秀喜、そして大谷翔平選手への憧れからの影響も大きなものがあるでしょうね。

雑巾絞り

濡れた雑巾を絞るときの手の位置でも右打ちと左打ちの適正の判断が出来ると言われています。

絞る動作をするときに、右手が上に来るなら右打ち、左手が上に来るなら左打ちの素質があると思われます。

無意識のうちに、力が入りやすい握り方をしているということですからね。

勝利至上主義

これらの右打者・左打者それぞれのメリットデメリットを把握し、
自分でスイングしてみる・打ってみて、しっくりくる方で打つのが良いと言われているようですが、右投げ左打ちの打者が量産されているのは,小学生、中学生の指導における勝利至上主義が原因となっているようです。

ビジネスで考える

マーケット調査をすると言うことです。相手のピッチャーが右投げか左投げかで打順を作ると言うことです。自社のマーケットにするためには、何を必要とされているかを、探り当てると言うこと。

SWOT分析

一言で言うならば、『SWOT分析』ですね。

貴方の会社の「強み」は?ーSWOT分析ー 

自社の強みを、客観的に分析しておくことが必要です。
その際には、『左打者の一歩が早い』という客観的事実を、従来から作り上げておくことが重要です。
自社オリジナルを磨き上げていくことが、他社が追いつけない、確固たる『差別化戦略』になります。

松竹梅理論

同質化するものは、松竹梅の3種(言葉悪いですが3人)で充分です。

【松竹梅理論】捨て駒をつくる-行動経済学-

侍ジャパンで言うならば、「キャッチャー」ポジションは3名いれば、万一の故障者発生があっても、戦略的にやれるということですね。
残念ですが、「ショート」ポジションは、選出段階から危惧されていたことですが、起きちゃいましたね。頑張って!源田!!!頼む!源田!
SWOT分析の「W」(weakness)「弱み」(弱みを補強する)です。

侍ジャパン

祝杯を銀座?で挙げることもせず、翌日深夜のチャーター機で飛ぶなんて、カッコイイ!というか、体が大変だと思いますね!

せめて、インスタグラムに上がっていましたが、機内パーティーですかね!

幹事は、ヌートバー選手かな?円陣で言っていたらしいし!笑

SNSでは、皆さん、睡眠剤?サプリメント?(ダルビッシュ有がおすすめ)で、時差ボケ回避のために、眠る努力をしたらしいですね。

マジで!

本当に、「当社は休みにして応援します!」企業がないのかな?!
準決勝は祝日ですね!笑

マスコミ取材が殺到して、一躍有名になりますよ!

絶対、「宣伝効果」果てしないのに!「広告宣伝費」にしたら、高くなりますよ!

新人採用の人気高騰、福利厚生ののいい会社、で優秀な人材を集められますよ!

再度、ご検討を!

さあ!1日だけ働きますか!

今日を明るく元気に行きましょう!

いってらっしゃい!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング 

A8.netなら!
————————————————
◇スマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能

◇もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!

◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる

◇有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載

———————————————–
アフィリエイトを始めるならA8.net(エーハチネット)
まずは登録→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3SZXFY+757A42+0K+ZXQ2R