【選抜高校野球大会】高校生運営に感動!

トレンド

こんにちは!北の熱い講師オッケーです!

第96回選抜高校野球大会(3月18日〜阪神甲子園球場)「センバツ」が始まりました。

「球春到来」春が近づいて来たようです。札幌は雪が降っていますが、、、

選抜高校野球大会開催経緯

始まりの発想

大会の始まりは、1924年に開催された「全国選抜中等学校野球大会」で、つまり今年で100周年となりました。

第1回は夏の中等学校優勝野球大会が朝日新聞社の主催で行われるのに対し、毎日新聞社が主催し、地域にこだわらず全国から選んだ強豪8校で開催されています。


当時は、夏の大会の優勝が近畿に偏るなど、地区によるレベルの差が大きかった。
実力校の多い地区では、別の地区なら全国大会出場相当の力があっても、地方大会で敗退してしまうこともあるわけです。
そこで地域の枠にあまりとらわれず、真の実力があると見られるチームを選ぼうじゃないか、という形式をとったとのこと。

当時は、現行のように系統立った秋季大会は行われていない。そこで、各チームの戦力の把握に関わったのが、大阪毎日新聞を母体とした大毎野球団という社会人チームだったようです。

もともと全国各地を転戦し、地元チームのコーチも行うなどしてきており、出場校の選抜にあたっては、そのときに目と耳で集めた情報が役立ったと思われます。

第1回大会開催


第1回大会に選抜されたのは、関東/早稲田実(東京)、横浜商(神奈川) 東海/愛知一中(現旭丘) 関西/立命館中(京都)、市岡中(大阪)、和歌山中(現桐蔭) 四国/高松商(香川)、松山商(愛媛)の8校。

全国といえども、いまでいう4地区のみからで、優勝は高松商だったようです。
北四国予選で松山商などに阻まれ、夏の大会は6年間出場を逃していたが、
四国から2校出場する選抜方式のおかげで見事に実力を示し、また大会の妙味も証明した形となりました。

名古屋市郊外の山本球場って?思惑?

甲子園球場竣工の1924年だが……
この24年というのは、阪神甲子園球場(当時は甲子園大運動場)が完成する年だが、竣工式は8月1日。

なので、センバツの第1回は名古屋市郊外の山本球場。

名古屋で開催したのは、中京圏の野球ファンの要望に応るのがまず第一。

ほかには朝日新聞が主催する近畿と重ならないための判断、あるいは一説には、毎日新聞が新たに創設した東海版の販売政策もあったらしいとのこと。

また、夏の大会では関西地方の学校の優勝確率が高く(前年までの優勝校8校のうち6校、準優勝も5校)、それが関西の風土に関係あるのか、
あるいは移動による負担が少ないことも影響しているのかを検証する意味合いがあったらしいです。

この山本球場ではプロ野球創設間もない36年7月、「連盟結成記念全日本野球選手権試合」が行われ、巨人と大阪タイガースが対戦しています。

両者の公式戦での対戦は、これが初めて。
つまり、伝統の一戦がスタートしている歴史的な地となります。
だが、「そんな球場、聞いたことないぞ!」
とおっしゃる方もおいででしょう。
なにしろ、90年をもって閉鎖しています。

第2回から、甲子園となっています。

【開催取りやめ】からの【再開】

1942年から1946年までは太平洋戦争と、その終戦の混乱により大会は中断。

2020年は新型コロナウイルス感染症流行のため中止されました。

1998年(第70回大会) 史上最多の36校が出場。

今大会から応援団コンクールを実施、初戦の全出場校の応援が評価対象となりました。

また、同大会より高校生による開会式・閉会式の司会進行が行われています。

今大会から、新型コロナウイルスの影響で見送られていた甲子園練習および大会初戦の応援を対象にした応援団賞が第91回大会以来5年ぶりに実施されます。

第96回選抜高等学校野球大会

あらためて、

第96回選抜高等学校野球大会
試合日程
2024年3月18日 –
出場校
32(一般・神宮枠:30、21世紀:2)校
試合数
31試合
選手宣誓
橋場公祐(青森山田高校)
開会式司会
開会・行進担当 古賀美希(長崎・諫早高校)
式進行担当 古田桃香(岐阜・岐阜北高校)
入場行進曲
『愛の花』あいみょん
国歌独唱
門脇早紀(島根・松江北高校)
閉会式司会
竪道夕夏(鹿児島・鹿児島純心女子高校)

高校生がキラキラ躍動!感動演出!

入場行進で学校名を読み上げたのは古賀さん。
「選手の皆さんが行進する姿を見て私もすごく気分が上がった。私は緊張よりも楽しさが勝っちゃう性格。元気にはつらつと笑顔で読むことができた。ものすごく気持ちを込めて大切に読むことができたのでよかった」と笑顔をみせた。

生まれつき視覚に障害があり、白杖を携え放送部顧問に付き添われて式典を進行した古田さん。
「終わったら安心して涙が止まらなくなってしまった。その場の雰囲気を感じながら最初から最後まで楽しく司会を務めることができて、本当にいい経験になった。こんなに素晴らしい舞台に立てている自分の姿を通して、障害を抱えながら奮闘していらっしゃる方には希望を与えたい」と喜んだ。

国歌独唱は門脇さん。
昨年11月の第76回全日本学生音楽コンクール声楽部門・高校の部で優勝し、大役に選ばれました。
今月1日に松江北高の卒業式を迎えたが、高校生活“最後”の同校の制服姿で歌唱しました。
今春から東京芸術大声楽科に進学するとのこと。

伸びのある歌声にインターネット上では、「素晴らしい!」「素敵」「伸びやかな美しい声」「すごすぎて鳥肌たった」などの声が上がっています。

選手宣誓は、橋場選手。
1924年の第1回大会から節目の100年、元日の能登半島地震の被災地への思い、そして、チームメートや関係者への感謝の気持ちなどを盛り込み、「唯一無二の仲間」「次の100年に向けた新たな一歩」などの言葉を使った披露。
心のこもった宣誓に、スタンドから大きな拍手が送られました。

地元、西宮地区を始めとする吹奏楽部員も高校生です。

高校生の、精一杯頑張っている姿、清々しい姿、さらに、レベルが高い!

毎回毎回、「感動」を覚えます!

「一所懸命」に溢れています。

いつも思うことですが、、、

「人生、何事も、この姿勢を忘れてはいけないな!」

今日を大切に明るく元気に行きましょう!

お仕事お疲れ様です。

いってらっしゃい!






にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

富裕層になる方法はあるの?毎月の投資額を決める3つのポイント | SPJ
ねえ、本当に毎月いくら投資すれば将来、富裕層になれるの?投資って気になってるんだけど、何から始めればいいかさっぱり... そんな不安や疑問にプライベートバンカーの筆者が答えます! 実は、富裕層になるためには、毎月の投資額を賢く決めることが非