こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
以前、ロケット打ち上げの投稿をしました。
日本の技士に敬意を表します!
ロケット打ち上げ成功
H2Aロケット47号機が9月7日午前に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功しました!
携わっていらっしゃる関係者各位に、おめでとう!と言ってあげたい!
H2A47号機は、7日午前8時42分11秒に種子島宇宙センターから打ち上げられました。
47号機には、探査機と衛星の2つが搭載されています。
1つは、日本で初めての月面着陸を目指す小型実証機「SLIM」です。
成功すれば、その技術が宇宙飛行士の月着陸を目指すアメリカの「アルテミス計画」に利用される可能性があるとのことです。
もう1つは、JAXAやNASAなどが共同開発した衛星「XRISM」です。
X線を使って宇宙を観測し、宇宙の構造をより詳しく解明することを目指すとのこと。
搭載していた「XRISM」を14分後に、「SLIM」を48分後にそれぞれの軌道に投入し、打ち上げは成功しました。
H2Aはこれで47機中46機で打ち上げに成功し、成功率は97.9%となりました。
H2A47号機は、H3初号機の打ち上げ失敗の影響で、打ち上げが今年5月から先月となりましたが、天候不良を理由に3度延期されていました。
下町ロケット
以前TBS日曜劇場のドラマ「下町ロケット」を観ていた方々はお分かりかと思います。
阿部寛が社長の中小企業の「佃製作所」が製作するトランスミッション?が「帝国重工」(おそらく、三菱重工がモデル)から請われて、使われ、打ち上げに成功する話です。
あのロケットの部品ひとつひとつに、社運がかかっている企業が、たくさんあるのは、ノンフィクションでしょう。
宇宙科学の凄さ
ど素人でも、思います。
どれだけの技士が携わっているかを。
宇宙科学は、NASAを頂点とする工学ですが、引いては一般生活に活かされる科学です。
アウトドアスポーツでは、必ず使われている「ゴアテックス」素材は、宇宙技術からなのは有名な話です。
身近な水筒、アルミホイル、サランラップなどの性能は、宇宙服からです。
この技術は、あらゆる分野で活かされる筈です。
今回の成功により、やっと実証実験の成果が現れたことに、繋がる筈です。
防衛上の必須事項
うがった見方ですが、アメリカ合衆国防衛省「ペンタゴン」(建物が五角形からの通称)での、情報収集能力は、北朝鮮の行動を衛星からの情報であることを考えると、宇宙科学の向上が必須だと思われます。
今回には搭載はされてはいないようですが、日本国防衛の観点から、火急の必要性の高いものと言えるでしょう。
H2A型の打ち上げは、経費が掛かる理由で50号機までと決めているようです。
来年度中には、搭載打ち上げを計画していると思われます。
今後の課題
この成功によって、日本の宇宙開発力の高い信頼性を改めて印象づけました。
一時は下落した技術力のイメージを改善し、日本の宇宙開発再生への第一歩にもなりそうです。
ただ、今回の成功を手放しで喜ぶのではなく、きちんとした検証も必要と叫ばれています。
打ち上げはなぜ成功できたのか。成功はしたが、失敗につながりかねない不安要素はなかったのか。
成功に至る道筋を、きちんと次世代の人材に継承できているか。
50号機までの打ち上げが計画されているH2Aの今後に生かしていく必要があるわけです。
後継のH3型を成功させなければなりません。
宇宙ビジネスの市場規模は、今後約20年で150兆円近くへの急拡大が予測されています。
日本は宇宙ビジネスの拡大を持続的経済成長に必須と位置づけています。
それを実現するためにも、今回の成功から学び、将来への糧とすべきことはたくさんありそうです。
技士のみなさん、頑張ってください!とりあえずは、成功おめでとうございます!
来年の2月頃の、月面着陸の予定とのこと。
成功を祈りましょう!!
今日を明るく元気に行きましょう!
お仕事お疲れ様です。
いってらっしゃい!