こんにちは!北の熱い講師オッケーです!
みなさん、今年のGWの予定はお決まりですか?
今年のゴールデンウイーク(GW)
2025年のGWは4月26日(土)~5月6日(火)のうち平日4日休めれば最大11連休!
2025年は4月に週末を絡めた連休がないため、5月3日(土)~6日(火)に集中することが予想されます。
予約が必要となりそうな2025年のゴールデンウィーク。
早めに計画をし、雄大な自然が魅力の北海道でリフレッシュの旅に出かけてみてはいかがでしょうか?
航空各社の予約状況
航空各社は4月18日、ゴールデンウイーク(GW)期間(26日~5月6日)の予約状況を発表しました。
北海道内発着の国内線は、全日空と日本航空が前年同期から伸ばす一方、AIRDO(エア・ドゥ)が苦戦している状況のようです。
予約数は、全日空が前年同期比8.2%増の24万3162人、
日航が同17.7%増の19万2972人。
今年のGWは日並びが悪く今期の大型連休に向け、日航は「格安航空券の対象期間を昨年と違い連休中も含めた」(北海道支社)。
全日空も2月からセールを始めるなど販促を強化してきたということです。
一方、エア・ドゥは同9.9%減の6万4113人に低下。
大手2社の販促競争のあおりを受けた形となっているようです。
全日空とエア・ドゥの予約のピークは、道内着が5月3日、道内発が同6日。
日航はいずれも同2日となっているとのこと。
北海道内道路の渋滞予測
2025年のゴールデンウイークの最新の渋滞予測が発表されました。

道央道や道東道の一部区間では最大15キロの渋滞が発生する見込みとなっています。
ネクスコ東日本は2025年のゴールデンウイークの渋滞予測を発表しました。
4連休となるゴールデンウイーク後半の5月3日から移動が集中します。
道央道上りでは、3日に苫小牧方面で島松川橋付近を先頭に最大15キロの渋滞。
道東道上りでは、3日と5日に札幌方面で穂別トンネル付近を先頭に最大15キロの渋滞などが予測されています。
ネクスコ東日本は渋滞緩和のため、混雑する日や時間帯を避けた「分散利用」を呼びかけています。


余裕を持った行動を!
毎年言われることですが、「心に余裕を持った」行動を!
「満席」「渋滞」も思い出の一つだ‼といった心で、
楽しみましょう!

今日を大切に明るく元気に行きましょう!
お仕事の方、お疲れ様です!
いってらっしゃい!
