【コロナ禍】危惧される数値発表

トレンド

こんにちは! 北の熱い講師 オッケーです!

リアルな実態の数値が発表されました。

保健所の実態

自治労(全日本自治団体労働組合)が、2月17日、全国の保健所などで働く組合員の調査結果を発表しました。
約23%の方が「過労死ライン」と規定されている、月80時間を超える時間外労働をしているとする調査結果です。
自治労によると、新型コロナ感染症拡大に伴う電話対応や事務作業などによる業務増加や、人員不足が要因だと考えられるとコメント。

「月200時間以上」の時間外労働

調査は、自治労加盟の保健所、保健センターなどの保健衛生施設で、保健師や事務職員などの組合員を対象におこなわれました。
ウェブアンケート方式(調査期間:2021年11月24日から2022月1月21日まで)でおこなわれ、40都道府県で働く1771人から回答がありました。

2021年1月から12月で最も多かった月の時間外労働を聴いたところ、
回答者の約26%が月40時間以上80時間未満、約23%が月80時間を超える時間外労働をしていることが判明しました。
また、月200時間以上の時間外労働をしている職員も17人いたとのこと。

2021年中、最も時間外労働が多かった月については、
新型コロナウイルス感染症のピークである「第5波」を迎えた8月(470人)が最多であったとのこと。
「第4波」の5月(260人)、「第3波」の1月(80人)と続いたとのこと。

危惧される数値

メンタルヘルスの不調を訴える職員もいたと報告があがっています。
コロナに関する対応をおこなっている職員の約37%が、2021年中に「うつ的症状」があったと自覚していたとの報告があります。
また、80時間以上の時間外労働をした職員の半数以上が「うつ的症状があると認識している」と回答があったとのこと。

コロナ感染拡大前後で増加した業務のうち、最も増加したのは
「電話対応」(984人)
「事務作業」(636人)(複数回答)
とのこと。

医療体制の崩壊

この数値は、一般企業であれば、いわば「ブラック企業」レベルです。
ご勤務されている方の、一日も早い「休養・休息・休暇」が必要です。

2月17日現在の国内新型コロナウィルス感染累計死者数は
「2万1271人」です。
ちなみに、警察庁が、2020年の自殺者数を公開した人数は
「2万1081人」です。
コロナは2年間です。自殺は1年間の人数です。

「人災」とならないように、早急に改善しないと、
担当者が倒れてしまいます!

個々人の「コロナにかからないように予防」するしか手のない状況です。
みなさま、お気を付けくださいませ!