【家庭菜園2024】苗は10℃以下では植えるな!

オッケー農場

こんちは!オッケー農場主です!

先日の、八紘学園先生の言葉

「せめて、15℃前後にならないと、苗は根付きしない!」

ということをおっしゃっていました・・・☟

【八紘学園2024】ツアーに参加!菜園鉄則があります!

北国札幌はいつまで待つ?

5月25日現在の天気気温が、アイキャッチ画像です!

最低気温「8℃」です!風も吹いています。体感はマイナス感覚です。

ちなみに、群馬県桐生市の最高気温は35度です!「真夏日」です!

地球儀でみると、ちっぽけな島ですが、日本国内地域差があるものですね。

ご近所周りで、一番早く、「土起こし」をした家なのですが...

周りは、「苗植え」が終わっています!

きっとご近所さんは、「オッケーさん!体調でも悪いのかな?」と思われているのではないかと思います。苦笑!

先生から言われたことを守っています!

しかしながら、週間予報を見ると、ここ1週間くらいは、

最低気温が一桁台なのですよ...

おかげさまで、読者が全国にいらっしゃいますが、

「へぇ~~!まだ、植えられないんだぁ~~!」

と、思われていると感じます。笑

農場日誌

土壌検査

日本の土壌は「弱酸性」になります。

野菜作りのためには、「中性」にする必要があります。

なので、「アルカリ性」の「石灰」を入れて耕すのですが...

ちょっと、石灰を入れ過ぎたかな?

農場主の真骨頂、「まぁ!いっか!」です!笑

マルチ貼り

本来は、スペース全面に撒くべきものです!

妙に節約!苦笑

風が強く吹いていて、マルチビニールが飛んで、大変でした!

ハウス栽培

毎回思うことなのですが...難しいですね、タネを発芽させるのは。

品種で差が出ます。

また、今年も、ホームセンターに駆け込んで、「値引き品」を買い羽目になるのかな?!と。

ペットボトル栽培

これも、ご多分に漏れず、芽が出る豆・腐る豆が存在しますね。

「芽が出ますように!!」と祈りながら、やってます。

🍓いちご

八紘学園先生いわく、「優先順位」の話で、

「実」を食べたいのか、「次世代苗」を育てるのか、

身を大きくしたいなら、ランナーを伸ばすな、切れ!です。

今日を大切に明るく元気に行きましょう!

お仕事の方、お疲れ様です。

いってらっしゃい!






にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

富裕層になる方法はあるの?毎月の投資額を決める3つのポイント | SPJ
ねえ、本当に毎月いくら投資すれば将来、富裕層になれるの?投資って気になってるんだけど、何から始めればいいかさっぱり... そんな不安や疑問にプライベートバンカーの筆者が答えます! 実は、富裕層になるためには、毎月の投資額を賢く決めることが非