こんちは!👋オッケー農場主です!
ここ北海道札幌市に🌸桜前線到着し、只今、都心部満開です!
大農場2024.花木情報
整列🌷チューリップ
?何故か?
プランターの同じ位置に植えた球根だけが、先行中です!
品種ですかね?!
綺麗に並んで、満開とはならないかな?笑
待望のナナカマド
漢字で「七竈」です!読めませんよね…笑
何年越しだろうか?やっと!
実が沢山着いてくれそうです!
?何故か?
今年は、各枝に皆、実が着いている!
成長度合い?ですかね?
昨年は、2個しか実が着いてくれませんでしたが…
今秋、初雪の頃のコントラストが、楽しみです!
早いかな?めんどくさい!
「マリーゴールド」です。
昨年は、種子からポットで育てたのですが…
今年は、横着して、直播き!早いですかね?
外気温が、夜中は5℃ですからね…
「ダメ元、チャレンジ!」です。笑
一応、イエロー・オレンジ・ミックスと、昨年咲き切らなかったホワイトの種子で鉢分けしてみました。
早っ!いいぞ!
マリーゴールドと一緒にタネつけした「婁紅草(ルコウソウ)」です。
!土が割れ出したか?
「よし!いいぞ!頑張れ!」と声かけ。
独り立ち
先日紹介した「盆栽」「欅(けやき)」です。
「雨にも負けず、風にも負けず!」頑張ってくれています。
大農場本格始動?
外ヅラ?大事です!
裏の花壇の仕切りを板でやっていたのですが、、
奥様から、「見た目悪い!貧乏臭い!」
だって、貧乏ですから!笑
たまたま、親戚の車庫にあった🧱煉瓦を拝借!
一応、ロープを張ってのオッケー造園業?笑
こんな感じで、いかが?
よく出来ました!👏👏👏
プランター作り
「サスティナブル農場」を目指す、オッケー農場主です。
ご存知だとは思いますが…
「鉢底石の使い回し」です!
収穫用のネットです。
土と混ざらないので、秋の整理時には、便利だと思われます!
お勧めです!
土起こしと石灰蒔き
連作障害防止で、土の移動!
腰が痛い!
土は思い?重いです!苦笑
さあ!本格始動です!
「土壌酸化の中性戻し」です。
今日を大切に明るく元気に行きましょう!
お仕事の方、お疲れ様です。
GW、お出かけの方は、交通安全で!
いってらっしゃい!