【シーズンを占う】重要な時期です!

オッケー農場

オッケーです。

釧路根室に、桜🌸前線が到着し、2月沖縄からスタートした北上の旅は、100日かけてたどり着きました。

農園経営?も、相手は自然ですから、同じサイクルの感じです。
何を言いたいかというと、札幌の農園はこれからだということです。

農場通信

土壌改良

前号で書きましたが、PH数値を測ることです。
札幌の土壌も酸性になっているので、弱酸性から中性くらい、数値にすると、PH6~6.5くらいにするために、一般的に使うのが「苦土石灰」です。それを撒いて土壌と混ぜ合わせて調整します。
「土壌1:2水」を作り、上澄み水を、写真にある小さな試験管に2.5mg移します。そこに測定液を3滴を注入します。比色分析を用紙を使います。
毎年の、あるあるですね。石灰の撒き過ぎですかね。笑
まぁ!いっか!!

畝(うね)作り

前号の「土壌改良資材」を撒いて、さらに
牛ふん堆肥と鶏ふんを今年は、適当に撒きます。
混ぜ合わせて、畝作り!

腰が痛くなったので、今日はここまで!笑

リユース

かっこよく、SDG’s?サスティナブル?ですかね?
プランターを数年使うと、さびれますよね~
そこで、オッケー農場主が考えたのが、これ!
ラッカースプレーで、コーディネートです。
売場の什器と同じです!
「統一感」重要です!

プランター準備

オッケー農場主の、ちょっと自慢!
「敷石」のリユースです!
そうです!収穫用のビニールネット袋です!
これを使うと、収穫後の秋に、プランターをひっくり返す時に、
いいでしょ!石が土と混ざらない!
なにか?NHK「やさいの時間」だったかな?観ていて、
「これはいい!」と思い、7,8年やっています。おすすめですよ!

イチゴ

順調に、のちに実となる花が咲き、育ってくれているようです。
「イチゴの肥料」の安いものを、2週間間隔なので、2度目の肥料を撒きました。例年の課題は、これから現れる、甘い香りに誘われて、集合して来る、「蟻」です!

長寿梅

初登場です!実は「葉しかでないもの?なのかな?長寿梅って!」と思っていたのです。それが、今年で4年前かな?購入したのが、、、
なんと、咲いてくれたのですよ!綺麗に!

なにか、「和菓子の口取り」みたいです。ちょっと嬉しいです。

ナナカマド

オッケーが長年願っていたのが、これですよ!

やっと、咲いてくれました!
いつ頃になったら、赤い実になるのかな?
楽しみです。

明日は、何をしようか?
忙しい毎日を送っています!