こんにちは! 北の熱い講師 オッケーです! 今春から、報告している「札幌再開発」ですが、 続々と計画発表されたり、建築中であったり、着々と進んでいます。
札幌開発散歩
駅前に立っている地図です。 なんとびっくり!
何年前の地図だ?
これを見た初来札の方々は誤解をすると思います! 駅前南口を出ると、西武百貨店・ロフトがあるのです!笑 行政のお金の使い方に疑問を感じずにはいられませんが、、、
札幌駅北口地区
以前書きました続編になりますが、 ご参考まで
【札幌駅北口】こうも変わる?
2030年北海道新幹線札幌延伸を見据えての計画が根底にあるのです。
ONE札幌ステーションタワー
大きいプロジェクトは、以前も紹介しましたこのビルです。 「ONE札幌ステーションタワー」は、北8西1地区第一種市街地再開発事業の一環として建設されているタワーマンション。再開発構想から34年が経過し、ようやく具体化した再開発事業で、札幌都心一等地に立地。地下2階、地上48階建て、1~3階は商業施設と劇場が入り4階から上がマンション。総戸数は624戸、高さは175mと北海道最大戸数、最高層のタワマン。災害時には72時間の自家発電装置を設置、2つの変電所から受電できるシステムも構築する。 ネーミングの由来は、北海道最高層であることや地下鉄駅まで1分の立地であることhttps://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/
立ち上がってきました。 合同庁舎ビルが、かすんできましたね。
商業地地価公示4位
3月公表された地価公示概要で、さらに上がり続けているのが、ヨドバシカメラ前です。
札幌商業地順位で4位 250万円/㎡ 上昇率4.2%です!
左に、日本国内で駅に一番近い国立大学かも?北海道大学を見ての、北24条・麻生への直線道路の始まり地点とも言えるところですね。
ちなみに、右に見えるマンションが8位になっているビルで、
周辺全体が上昇しています。
じょうてつN6W4テナントビル(仮称)
そこで、突然ですが、勝手に宣伝すると、 じょうてつは、旧定山渓鉄道株式会社ですが、東急グループの企業で、バス事業と分譲マンション、賃貸マンションなどの不動産事業、新千歳空港売店を事業母体としています。
じょうてつホームページは
http://www.jotetsu.co.jp
これまで、じょうてつはテナントビルを手掛けていなかったのですが、札幌駅北口の自社所有地の有効利用を図るためテナントビル建設を進めることを推進中です。
建設場所は、札幌市北区北6条西4丁目2—7、札幌駅西コンコース北口から歩いて2~30mの立地。
「ニッポンレンタカー札幌駅北口営業所」の跡地を利用。これまで、土地を賃貸していたが、賃貸期間終了を機に自社利用することとの方針。跡地に建設されるテナントビルは、敷地面積約150坪(498・04㎡)で、そのうち約124坪(412・15㎡)を建築面積として使い、鉄骨造の地下1階、地上8階建て。延べ床面積は約1020坪(3369・23㎡)、建物の高さは31・80m。竣工は今年中を予定しているようです。
1階は店舗テナントを想定している模様です。
札幌駅北口徒歩2~30mの絶好立地です。
本州資本の方々にお勧めしますよ!
これからも、進化しそうな地区ですね。
駅を出て、左右に北洋銀・道銀があり、合同庁舎があり、 なぜか、大手予備校が多数ある地区です。ホテルも立ち、 飲食店も増えて来ましたね。
まだまだ、伸びしろがある地域です。
この記事を始めとして、南進していく札幌都心の散歩をしようと思います。
今日を明るく元気に行きましょう!
いってらっしゃい!
コメント